カレンダー
Twitter
今日はひさびさにじゃんかいで鳥からあげ定食を食べてきました。
相変わらず美味しくて、つけあわせのひじきもいい味で満足満足♪
お値段は700円でした。大盛りにしても変わらないということなので
外食の多いおいらにはとても助かります(^^;
ちなみに場所は電力タワービルの裏のビルの3Fです。
2Fに沖縄料理「てぃんくてぇんく」ってお店があってそちらも
気になってますが、残念ながら夜のみの様子。
最近なぜかソーキソバが食べたい衝動にかられてます。
お昼に食べれる沖縄料理屋さん近くにないかな~?
あと3Fには向かいにカレー屋さんがあるんですが、
一番安いカレーで1050円(高っ
さすがになかなか行く気になれませんが今日店内みたら
並んでました。・・・実はかなり美味しいかも?!
でもカレーならヤマンなんですよね~。Myブームとしては。
本当は今日行きたかったとこですが、残念ながら月曜は
ヤマン、定休日なんです(・x・、)
3Fのカレー屋さんはスロで大勝でもしたときに
行ってみたいと思いますw(いつのことやら・・)
| *゜ー゜)ノぢゃ。

相変わらず美味しくて、つけあわせのひじきもいい味で満足満足♪
お値段は700円でした。大盛りにしても変わらないということなので
外食の多いおいらにはとても助かります(^^;
ちなみに場所は電力タワービルの裏のビルの3Fです。
2Fに沖縄料理「てぃんくてぇんく」ってお店があってそちらも
気になってますが、残念ながら夜のみの様子。
最近なぜかソーキソバが食べたい衝動にかられてます。
お昼に食べれる沖縄料理屋さん近くにないかな~?
あと3Fには向かいにカレー屋さんがあるんですが、
一番安いカレーで1050円(高っ
さすがになかなか行く気になれませんが今日店内みたら
並んでました。・・・実はかなり美味しいかも?!
でもカレーならヤマンなんですよね~。Myブームとしては。
本当は今日行きたかったとこですが、残念ながら月曜は
ヤマン、定休日なんです(・x・、)
3Fのカレー屋さんはスロで大勝でもしたときに
行ってみたいと思いますw(いつのことやら・・)
| *゜ー゜)ノぢゃ。
「赤雪さんちのヴァナ日誌」というタイトルのコメントがありました。
内容は・・・
エキサイトブログが壊れた模様です
前々から不満もあったのでこの機会に移転しちゃいます
h**p://mbspro6uic.com/yutangff/ffzuotu.jpg
(注:踏まないようにしてください)
というものでした。
色々調べてみたんですが、赤雪さんちのヴァナ日誌というブログは
実在するもので、そこの中の文面を使ってURLだけ変えている
ようです。手が混んでますねf(-w-;
送ってきたのは「106.105.162.220.board.ly.fj.dynamic.163data.com.cn」と
いうホストからで、 .cn(=中国) からのものでした。
ちなみにこのような記事も。
「Management/BlockReport」様
# .board.ly.fj.dynamic.163data.com.cn
* 言わずと知れた、アカウントハッカーを多く含むHost
* 他と異なり、broadではなくboardになっている。サーバ会社のtypo?
* 福建省(Fujian), 竜岩(Longyan)
かなり有名なところのようですね・・・。
アカウントハッカーを多く含むそうなので
もしURLを踏んでしまった場合は早急に
ウィルスチェックをするようお願いいたします。
うーん・・・うちもコメント対策とかしないといけない時期ですかねぇ・・・。
|ノд`)ノシ ぢゃ。
内容は・・・
エキサイトブログが壊れた模様です
前々から不満もあったのでこの機会に移転しちゃいます
h**p://mbspro6uic.com/yutangff/ffzuotu.jpg
(注:踏まないようにしてください)
というものでした。
色々調べてみたんですが、赤雪さんちのヴァナ日誌というブログは
実在するもので、そこの中の文面を使ってURLだけ変えている
ようです。手が混んでますねf(-w-;
送ってきたのは「106.105.162.220.board.ly.fj.dynamic.163data.com.cn」と
いうホストからで、 .cn(=中国) からのものでした。
ちなみにこのような記事も。
「Management/BlockReport」様
# .board.ly.fj.dynamic.163data.com.cn
* 言わずと知れた、アカウントハッカーを多く含むHost
* 他と異なり、broadではなくboardになっている。サーバ会社のtypo?
* 福建省(Fujian), 竜岩(Longyan)
かなり有名なところのようですね・・・。
アカウントハッカーを多く含むそうなので
もしURLを踏んでしまった場合は早急に
ウィルスチェックをするようお願いいたします。
うーん・・・うちもコメント対策とかしないといけない時期ですかねぇ・・・。
|ノд`)ノシ ぢゃ。