カレンダー
Twitter
昨日のお昼御飯はフェリーチェに行ってきました。
以前ブログでも書いた事があるんですが
とても美味しいスパゲティーを出している
イタリアンレストランです(=´∇`=)
そして水曜日といえば、一週間に一度しか出ないCランチDay♪
男性には量が少ないのであまりオススメしませんが
(実際おいらも食べた事ありません)、かなり美味しいらしいのです。。
で、本日のCランチは
「カキのオイスター炒め♪」でした。たぶん(爆)
料理名は忘れましたが写真のように
大きめのサイズのカキが4つででーんとのってます。
食べた人いわく、さっと炎をくぐらせた程度の
半生状態!さいこーヽ(≧▽≦)ノとのこと。
おいらはその奥に移ってる肉団子のトマトパスタでしたが(^^;
ちなみにCランチだとこのほかに前菜とパン(orライス)と
ドリンクが付きます。
(パンはひだりに写ってますね。2枚でます)
この前菜も少量で3種類ちょちょっとのってる
程度なんですが(゜Д゜ )ウマーですw
メインを待っている間の腹ごなしにちょうどいいというか、
贅沢なひと時を味わえていいですね。
このお店は席数が少ない(15人ぐらい)なので、
お昼はチャイムと同時にダッシュしないと
座れない場合かあります。。。なので
水曜日は気合いれてダッシュしてます(笑
特に混むのは火・水・金なんですけどね。
水曜はCランチなので女性客でにぎわいます。
火・金曜は大盛りサービスDayなので
男性客もおおいですね。
料理が美味しいので人気があるのは当然
なんですが、このお店をきりもりしている
お二人もとてもステキなかたです。
ホールを切り盛りしている女性のかたは
いつもにこやかで癒されます。
料理を作る男性のコックさん(店長?)も
いつもは奥で腕をふるっているんですが
会計おわって帰るときにいつも笑顔で
ありがとうございました!って言ってくれます。
そんな二人がいるから何度でも
行きたくなっちゃうんですよね(^^
そんなわけでまた来週の水曜日もきっと
ふぇりーちぇにいます(笑
行った時にはまた書いてみますw
|∀`)ノ じゃ。

以前ブログでも書いた事があるんですが
とても美味しいスパゲティーを出している
イタリアンレストランです(=´∇`=)
そして水曜日といえば、一週間に一度しか出ないCランチDay♪
男性には量が少ないのであまりオススメしませんが
(実際おいらも食べた事ありません)、かなり美味しいらしいのです。。
で、本日のCランチは
「カキのオイスター炒め♪」でした。たぶん(爆)
料理名は忘れましたが写真のように
大きめのサイズのカキが4つででーんとのってます。
食べた人いわく、さっと炎をくぐらせた程度の
半生状態!さいこーヽ(≧▽≦)ノとのこと。
おいらはその奥に移ってる肉団子のトマトパスタでしたが(^^;
ちなみにCランチだとこのほかに前菜とパン(orライス)と
ドリンクが付きます。
(パンはひだりに写ってますね。2枚でます)
この前菜も少量で3種類ちょちょっとのってる
程度なんですが(゜Д゜ )ウマーですw
メインを待っている間の腹ごなしにちょうどいいというか、
贅沢なひと時を味わえていいですね。
このお店は席数が少ない(15人ぐらい)なので、
お昼はチャイムと同時にダッシュしないと
座れない場合かあります。。。なので
水曜日は気合いれてダッシュしてます(笑
特に混むのは火・水・金なんですけどね。
水曜はCランチなので女性客でにぎわいます。
火・金曜は大盛りサービスDayなので
男性客もおおいですね。
料理が美味しいので人気があるのは当然
なんですが、このお店をきりもりしている
お二人もとてもステキなかたです。
ホールを切り盛りしている女性のかたは
いつもにこやかで癒されます。
料理を作る男性のコックさん(店長?)も
いつもは奥で腕をふるっているんですが
会計おわって帰るときにいつも笑顔で
ありがとうございました!って言ってくれます。
そんな二人がいるから何度でも
行きたくなっちゃうんですよね(^^
そんなわけでまた来週の水曜日もきっと
ふぇりーちぇにいます(笑
行った時にはまた書いてみますw
|∀`)ノ じゃ。
にーすの革職人日誌 その2
会社の近くに新しくカレー屋さんができました。
店内は狭いけど、本格的で美味い!

写真はチキンカレーです。
サフランライスもいいけど、カレーと
付け合せの刻みラッキョが( ゚Д゚)ウマー
ちなみに2口ほど食べてからあわてて
写真とったのは仕様です(ノ∀`)タハ-
さて、大好評?にーすの革職人日誌ですが
8.3からの出発です。
革8.3→11 シーフポーチ
【レシピ】
土 ブロンズの小札 大羊のなめし革×2 野兎の毛皮
【限界】
革細工: 11 鍛冶: 4
ソレアもいいんですが、鍛冶が4まで複合で
あげれるシーフポーチにしてみました。
複合あげってとてもステキなんですよ~。
なんせ、1回の合成で革も鍛冶もあがっちゃう
こともあるわけで、とってもりーずなぼー!

こんな感じであがります。
革があがらなくても鍛冶があがることもあり、
その逆もあり。まさに1回で2度美味しいのです!
まぁ店売りでしたg
ちなみにブロンズの小札は自作できない(鍛冶~10)
ので、競売から購入。自作できる人は作ったほうが
安く済むかもしれません。
結果、革細工11上がるまでに鍛冶も2.3ほど
アップしましたヽ(≧▽≦)ノ複合サイコー
革11→13 リザードグローブ
【レシピ】
土 トカゲの皮 レザーグローブ
【限界】
革細工: 16
レザーグローブは南サンドの防具屋さんで
1個約300Gほどで買えます。
いつものように出来たのは店売りに(ノ∀`)
で、スキル2つあげたところで気がついたことが・・・。
革13→17 リザードセスタス
【レシピ】
土 トカゲの皮 セスタス
【限界】
革細工: 17
似たようなレシピですが、こっちだと
南サンドの武器屋でセスタス1個約130Gで
買えたので、よりりーずなぼーでした(ノ∀`)
おまけにヒマンテス等の素材になるので
競売所で1個1000Gで売れます。さくさくと。
それでも赤字ではあるんですが、少しでも
安くすませたい場合は競売所に!
おいらは一部競売所に納めて残りは
店売りでした(´・ω・`)
革17→19 ダルメルのなめし革
【レシピ】
闇 ウィンダス茶葉 ダルメルの毛皮 蒸留水
【限界】
革細工: 21
黒字でうはうはなめしゾーンです。
競売に出せば・・・ですが(ノ∀`)
競売所にあるダルメルの毛皮を
買い占めたものの、すぐ在庫切れして
しまう&ギルドでは売ってないので
革スキル2アップしたところでやめました。

と、ここでスキル18になったのでさっそく

徒弟に昇格ヽ(≧▽≦)ノ
納品アイテムは先ほど作ってた
リザードセスタスでした。
革19→22 レザーリング
【レシピ】
風 ダルメルのなめし革
【限界】
革細工: 22
ちと高いのですが、自作分+競売で数Dの
ダルメルなめし革を購入して22まであげました。
1Dあたり15000Gぐらいです。高すぎ><
ちなみにジュノの相場は2万。
都会は高いですね(ノ∀`)
ということで、現在の状況は・・・
革細工 8.3 → 22
鍛冶 0 → 2.3
所持金 898,510G → 617,180G
HQはいまだになし。
お金減る一方ですね(´・ω・`)
しばらくはブガードのなめし革ゾーンなので
余力があれば素材狩りしてこようと思います。
P.S.えあちゃん、雄羊の毛皮ありがと~!
35付近で使うので大事に使いますヽ(´ー`)ノ
o_o
゚∀゚)ノじゃ。
会社の近くに新しくカレー屋さんができました。
店内は狭いけど、本格的で美味い!
写真はチキンカレーです。
サフランライスもいいけど、カレーと
付け合せの刻みラッキョが( ゚Д゚)ウマー
ちなみに2口ほど食べてからあわてて
写真とったのは仕様です(ノ∀`)タハ-
さて、大好評?にーすの革職人日誌ですが
8.3からの出発です。
革8.3→11 シーフポーチ
【レシピ】
土 ブロンズの小札 大羊のなめし革×2 野兎の毛皮
【限界】
革細工: 11 鍛冶: 4
ソレアもいいんですが、鍛冶が4まで複合で
あげれるシーフポーチにしてみました。
複合あげってとてもステキなんですよ~。
なんせ、1回の合成で革も鍛冶もあがっちゃう
こともあるわけで、とってもりーずなぼー!
こんな感じであがります。
革があがらなくても鍛冶があがることもあり、
その逆もあり。まさに1回で2度美味しいのです!
ちなみにブロンズの小札は自作できない(鍛冶~10)
ので、競売から購入。自作できる人は作ったほうが
安く済むかもしれません。
結果、革細工11上がるまでに鍛冶も2.3ほど
アップしましたヽ(≧▽≦)ノ複合サイコー
革11→13 リザードグローブ
【レシピ】
土 トカゲの皮 レザーグローブ
【限界】
革細工: 16
レザーグローブは南サンドの防具屋さんで
1個約300Gほどで買えます。
いつものように出来たのは店売りに(ノ∀`)
で、スキル2つあげたところで気がついたことが・・・。
革13→17 リザードセスタス
【レシピ】
土 トカゲの皮 セスタス
【限界】
革細工: 17
似たようなレシピですが、こっちだと
南サンドの武器屋でセスタス1個約130Gで
買えたので、よりりーずなぼーでした(ノ∀`)
おまけにヒマンテス等の素材になるので
競売所で1個1000Gで売れます。さくさくと。
それでも赤字ではあるんですが、少しでも
安くすませたい場合は競売所に!
おいらは一部競売所に納めて残りは
店売りでした(´・ω・`)
革17→19 ダルメルのなめし革
【レシピ】
闇 ウィンダス茶葉 ダルメルの毛皮 蒸留水
【限界】
革細工: 21
黒字でうはうはなめしゾーンです。
競売に出せば・・・ですが(ノ∀`)
競売所にあるダルメルの毛皮を
買い占めたものの、すぐ在庫切れして
しまう&ギルドでは売ってないので
革スキル2アップしたところでやめました。
と、ここでスキル18になったのでさっそく
徒弟に昇格ヽ(≧▽≦)ノ
納品アイテムは先ほど作ってた
リザードセスタスでした。
革19→22 レザーリング
【レシピ】
風 ダルメルのなめし革
【限界】
革細工: 22
ちと高いのですが、自作分+競売で数Dの
ダルメルなめし革を購入して22まであげました。
1Dあたり15000Gぐらいです。高すぎ><
ちなみにジュノの相場は2万。
都会は高いですね(ノ∀`)
ということで、現在の状況は・・・
革細工 8.3 → 22
鍛冶 0 → 2.3
所持金 898,510G → 617,180G
HQはいまだになし。
お金減る一方ですね(´・ω・`)
しばらくはブガードのなめし革ゾーンなので
余力があれば素材狩りしてこようと思います。
P.S.えあちゃん、雄羊の毛皮ありがと~!
35付近で使うので大事に使いますヽ(´ー`)ノ
o_o
゚∀゚)ノじゃ。